おすすめポイント | 50年以上もの歴史を持つ、信頼性の高い老舗企業 |
「アサヒ住宅株式会社」です。このアサヒ住宅という会社について、ひょっとしたら名前を聞いたことがあるという方も多いかもしれませんね。
アサヒ住宅株式会社の創業年は1967年となっており、実に50年以上もの歴史を持つ会社です。移り変わりが激しく、不況の煽りを受けやすい不動産業界において、50年という歴史と伝統は非常に重みがあります。
こうした長い伝統や歴史を持つという特徴は、人によっては即座に信頼性と結びつくでしょう。いつできたかわからないような新興の会社よりも、しっかりと長年の経営を実現してきた会社の方が信用できるという方は決して少なくはないはずです。
今回その伝統を含めた上での評価なのですがそれには決定的な理由があり、実はアサヒ住宅株式会社は、投資目的の色合いが強い会社というよりかは、遊休地の活用提案を行う色合いの方が強い会社なのです。
事実、アサヒ住宅株式会社が主にターゲットとしている顧客は個人で土地をお持ちの方を対象としていることが多く、投資によって利益を得たい方以外にも、持ち腐れとなってしまっている土地の活用に困った方が利用するというケースも多いようです。
遊休地の活用提案という色合いが強いアサヒ住宅ですが、当然ながら投資目的でアサヒ住宅株式会社を利用するメリットは多数存在し、まず第一に賃貸物件に関する管理を全て任せることが可能な管理プランが存在すること、24時間対応で緊急時の巡回やトラブルにも対応してくれる点などが挙げられます。これらのメリットを踏まえた上で、投資の色合いが薄い会社とは言え今回ご紹介する形となりました。
自己所有の物件不明
基本情報 | 住所:札幌市白石区平和通1丁目北1番地 電話番号:0800-805-3819 電話受付時間:9:00~17:30(水曜日定休) |
対象エリア・支店 | 北海道 |
物件 | 鉄筋・木造の両方を取りそろえている |
対応力 | 24時間受付対応の安全管理システムがある |
セミナーの開催 | なし |
特徴 | 24時間受付対応の安全管理システムがある。アサヒ住宅施工物件限定で、建物管理の巡回や、緊急時のトラブルも24時間対応が可能。 |
融資代行業務 | 不明 |
不動産投資コラム | なし |
もくじ
24時間対応の安全管理システムでトラブル対策も安心できます
このアサヒ住宅株式会社、50年以上もの長い歴史を持っているだけあり、並大抵の業者が行っていないようなユニークかつ優秀なサービスを取り揃えています。実際、アサヒ住宅というのは資本金7200万であり、最大手ではなくとも中小とは呼べない規模の会社です。それだけの資金力があるから、高品質のサービスを用意することができるのでしょうね。
とくに私が評価したいのは、安全管理システムです。収益物件、とくにマンションを管理する上で重要なポイントでありながら意外と見過ごされがちなポイントは、住人や建物に起きるトラブルへの対応についてです。マンションの管理というと、定期的に収入を確保することができるという大きなメリットばかりが強調されがちではありますが、実はさまざまなトラブルの温床を内包してもいるのです。
たとえば、水道や電気、ガスといったインフラ。私たちはこれが当たり前のように供給されていると錯覚していますが、ひとたび災害が起きれば、こうした物質の供給手段はたちどころに支障をきたしてしまいます。たとえば電気などは、雷が落ちるだけでも途絶えてしまうことすらあるのです。
また、住人が原因で発生するトラブルもあります。マナーのなっていない住人が騒音などで隣に迷惑をかけたり、あるいは直接的なもめごとを巻き起こしたりして、ときには訴訟問題に発展してしまうこともあるでしょう。また、高齢者向けのグループホームの場合は、住人の突然の発病などにも気を配っておかなければなりません。
そうした各種のトラブル対応に関して効果が期待ですのが、アサヒ住宅株式会社が実施している24時間対応の安全管理システムサービスです。このサービスを利用すれば、きめ細やかな管理ノウハウをもったスタッフが24時間問い合わせに対して対応を行ってくれます。これならば、管理に関する知識をあまり持たない方でも安心してマンション管理を行うことができるでしょう。
その他もセキュリティに関するさまざまなシステム、サービスを提供しています
24時間安全管理システムの他にも、アサヒ住宅株式会社では物件のトラブル対応や管理、そしてセキュリティに関するさまざまなシステムやサービスを提供しています。
たとえば、「カードキーシステム」です。一時大騒動となったピッキングによる空き巣被害ですが、現在でもなお猛威を奮っています。住人が空き巣の被害に遭えば、状況によっては管理者も責任を問われることとなるかもしれません。
そうした損害を未然に防ぐために、カードキーによる施錠は貢献してくれるでしょう。ピッキングのように鍵穴に工作をされるおそれはないので、より高い安全性を確保できます。
また、防犯カメラの設置もセキュリティ面では高い効果が期待できます。空き巣などの犯罪を行おうとする者は、意外にも「完璧」を求めたがります。そこに監視カメラが設置されているということが分かっただけでも、犯行を断念させる効果が期待できます。それに加え、物件内でトラブルがあった際の証拠映像としても活用することができるでしょう。
とは言え、無料でこれらのサービスが受けられるというわけではありません。毎月手数料が収入家賃の5~10パーセント差し引かれてしまいます。こうしたコストに効果が見合っているかどうかをよく考えたうえで利用するようにしましょう。
豊富なブランドを取り揃えており、デザインに関しても強みを持っている
また、アサヒ住宅は物件のデザインに関しても、他業者と差をつけようとさまざまな工夫を凝らしているようです。
業者によっては鉄筋住宅や木造住宅のどちらかに偏っているということもしばしばではありますが、アサヒ住宅は両方をまんべんなくそなえています。暖かな木造住宅をウリとした「ルミエール」に、鉄骨、鉄筋コンクリート住宅の「グランメール」です。さらに木造住宅にはもうひとつ、イタリア的なうつくしさをふんだんに盛り込んだ「パストラーレ」というラインナップも用意されています。
豊富なラインナップの中から物件をセレクトしたいという方にとっては、なかなかうれしいサービスでしょう。
HPのデザインはもう少しビジュアルの高いものにして欲しかったと思います
豊富な伝統とサービスのラインナップを誇るこのアサヒ住宅ではありますが、HPのデザインに関しては個人的に気になってしまいました。
なんというか、味気ないというか、「閲覧してみよう」という気があまり起こらない淡泊な雰囲気があるのです。このサイトで紹介した他企業のHPに比べると、ビジュアル的な魅力に関しては後塵を拝してしまっているかのように思えました。この点については、改善を行ってもらいたいなと感じさせられます。
すでに土地を持っている方を対象としているイメージが強い気がしました
個人的にこのアサヒ住宅は、今から物件を探そうという方よりも、すでに物件を所有しているという方向けの側面が強い気がしました。
これは私が実際に問い合わせ等を行うにあたって個人的に感じたことなのですが、内容的に「すでにある土地をどうするか」ということをテーマとしているような雰囲気があったのです。
よって、はじめて物件投資を行おうという方にとっては、少しすれ違いが生じてしまうことがあるかもしれませんね。